- 李白 蔵元日記 - 島根、松江いろいろ 忍者ブログ
島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記    李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します                                                                                                                                                                                                                                                                           
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




まつえ暖談食フェスタ」、知っとられますか

椿咲く古都の冬まつり

ec710e10jpeg←(クリックで暖談フェアのHPにとべます)

松江の食のフェスタです。
開催期間は  2月1日(金)~2月29日(金)  

「 暖談グルメ祭 」 
(8日(金)、ホテル一畑にて 第一部 : 松江のお菓子文化のお話と実演、 第二部 : 宍道湖、日本海、野山の幸のバイキング昼食会 )

「 暖談ごちそう市場 」
( 3日(日) JR松江駅前で  10日(日) 京店商店街・南殿町商店街・カラコロ工房で  17日(日)天神町商店街・タテ町商店街で  老舗料理店の創作鍋や松江、出雲地方の食材等の屋台など )

「 暖談フェア 
( 1日(金)~29日(金) 協賛旅館、ホテル、料理店で  「松葉ガニと島根和牛」をテーマにした会席やコースの特別メニュー )

「 暖談晩餐会 」
( 毎週 金・土・日・他  協賛店舗にてそれぞれ工夫を凝らしたイベント )


この4種類のイベントで構成されちょーます。
それぞれ事前にチケットを買われて参加されぇこともできます。

李白はこの 「 食フェスタチケット 」協賛店 ですので、当社店頭でお買い求めになれます。
さらに、ごちそう市の日(3日、10日、17日)、ごちそう市出店するお店以外にも、協賛店で 「 食フェスタチケット 」 がご利用になれます。

このチケット、見逃がさんやにしてください
お得 ですけん

1000円で1100円分のチケットが買えますけん。
案外で協賛店も多いです。
つまり、このチケットで3日間のうちに買い物に行けば、一割引で買えぇってぇことです。
( 暖談フェアなら1日~29日の間 )

もちろん、ごちそう市場や、その他のフェスタにも参加してみてくださいませ。
松江のごっつぉぅや、文化に改めて触れてみぃのもなかなかいいものではないでしょうか。

チケットの販売は1月25日までですので、ご購入はお早めに。





PR





昨日はお休みをもらい、天気が良かったので宍道湖の周りをぐるっと一周旅してきました

まず最初によったのが酒造りの神様を祀った松尾神社です
PA0_0003.JPG
えっ松尾神社松尾大社の間違いでしょ。
それに松尾大社は島根じゃなくて京都でしょ
と思った方、ある意味正解です

酒造りの神様「松尾様」の名を冠する神社は京都の松尾大社島根県の「松尾神社」(佐香神社)があるのです。
PA0_0001.JPG
松尾神社(佐香神社)は年間1石のお酒を造る事ができる特別な酒造免許があり、毎年10月13日からの3日間どぶろく祭りが行われます

佐香神社の佐香(さか)とは酒の古名で、佐香は日本酒発祥の地と言われています


松尾神社をお参りしたあと平田にある温泉施設「ゆらり」で温泉に入ってきました
PA0_0000.JPG
さすがに温泉の中まで写真は撮れませんでしたが、ここの施設には内風呂と露天風呂のほかにサウナが2種類あって平日に行けばすいていることが多いので私のお気に入りの一軒です


9512518_1307245903s.jpg
さて、しっかりあったまった後は夕日の時間に間に合うように急いで夕日撮影ポイント「とるぱ」へ、う~んいい写真がとれた・・・実は雲が多くていい写真が撮れませんでしたこの写真は以前に撮影したものです

充実した休日でした松江サイコー





                               by李白裕一郎(五代目)







お正月の話を書こうと思っていた私が体調を崩してしまい、今日まで書けずにおりました。
遅くなりましたが、松江の正月を紹介したいと思います。


今年の正月はといいますと、
 雪でした  CA330125.gif朝カーテンを開けますと、この景色。
今期初の積雪です。 なんとも正月らしい景色となりました。

正月といえばやはり、おせちと雑煮。
今年李白酒造社長宅は、「旬どきうまいもの自慢会」でもお世話になった、あじ彩さんの御節を頼みました。
CA330124.JPG
正月に必ず食べるものは

数の子、 黒豆、 田作り、 の三種。  もちろん御屠蘇も。

御節にもいろいろ地域性というものがあるのでしょうか。
もちろんあるのでしょうが、私は松江の御節しか食べたことがないので、ココで食べている御節のどのあたりに地域性が出ているのか、よくわかりません
知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、ぜひコメント下さい。

お酒はやはり正月なので 大吟醸 で乾杯


お雑煮はといいますと、画像の通り。
PA0_0004.JPG
すまし汁の中に、具が入ってます。見たとおりですね(笑)

餅は丸餅、具は家庭によって様々なようですが、共通することとして、十六島海苔(うっぷるいのり)が入っているようです。

この海苔、島根県の十六島(うっぷるい)で採れた海苔なのですが、かなり香りが高くておいしいんです

今年はケチったのか、乾燥した海苔で「十六島海苔品質」と書いてありましたが、生の十六島海苔にかなり及ばず・・・


私は食べたことがないのですが、こちらの地域では、小豆雑煮というのもあります。
小豆を甘くなく煮た汁のなかに、丸餅が入っているという・・・。

来年は小豆雑煮を食べている家に潜入して、取材してきたいとおもいます。
小豆雑煮に関しても長いうんちくがあります。 それはまた別の機会に


お正月の三箇日、たっぷり雪が降って、明けました。






                                         by  李白 みちこ
本日7日、月曜です。
三箇日から昨日までお休みだった方も多いのでは
しかしどこも今日から通常通りの営業でしょう。
さぁ元気にがんばって楽しく働きましょーーーーーね


と言った先ですが、島根(松江)の大晦日、お正月を振り返ってみましょう。

今年の大晦日、松江は前日から雪でした。


大晦日といえば年越し蕎麦です。

島根の蕎麦は出雲そば1199678876.jpg

 みてください、この色 
 出雲そばってこんなに濃い色してるんです。
 「ひきぐるみ」という蕎麦のひき方をしているので、甘皮まで一緒にひいている。
 それでこのような色なんですね。
 香りも高くて、とてもおいしいんですよ

普通はいわゆる出雲そば独特の「割子スタイル」なのですが、家庭で食べる時はだいたい上の写真のような格好で出します。
茹でた蕎麦を冷やして、ザルに盛って出します。
それをお椀にちょっとずつ入れて、薬味やつゆをチョイチョイっとかけて食べます。

写真を見ての通りのスタイルなので、こちらの地域の子供は、ザル蕎麦を頼むと困惑します。

取り分けるお椀もないし、つゆは湯呑みたいなのに入ってるし・・・。
考えた挙句、薬味をザルの上にかけ、湯呑のような器に入ったつゆをザルに思いっきりかけ、つゆがザルを抜けてドベーーーっとテーブルに・・・。 

よく見かける光景ですし、私も子供の頃やりました。

大概の子供は泣きます。


年越しもこのスタイルか、もしくは釜揚かのどちらかの家が断然多いわけですが、やはり出雲そばは冷やして食べるのが一番です ( 個人的には )


ちなみに写真は私の伯父(社長の奥さんの兄)がうった蕎麦、造ったつゆです。
激ウマです
(伯父は蕎麦屋ではありません。飽くまで趣味の蕎麦うちなのですが、蕎麦屋顔負けなのです。)

最高のそばで年を越すことができました。
雪の降る中、除夜の鐘があちらこちらで響き、年が明けました。

だんだん、だんだん。


さぁ。次回は正月のはなしでもしましょうか。



                                     by  李白 路子








昨日が今年最後の通常営業日でした。

仕事が終わり、社員の佐藤君(私の母校、東京農業大学の後輩でもあります)の家でかに鍋をしました

4e5834f9jpeg
かにをつつく李白路子と佐藤君、実はこの二人、大学の同級生です。

このかには佐藤君が年末の休みに、島根県と鳥取県の県境にある境港で仕入れてきてくれたカニなのです


           GRP_0001.JPG
415faa6bjpeg
かにはこんな感じ、写真は同じときに買った贈答品ですが、実は私たちが食べたのは足だけです。一匹丸ごとだと値 段が高いかに味噌はないけど足だけでも
十分にまんぞくでしたCA330123.JPG


29d9063fjpeg
ほら、おいしそーでしょすっごくおいしかったですよ

で、コレだけではただかにを食べたことの自慢になってしまうので、なべといっしょに飲んだお酒もご紹介しましょう

de76e8eejpeg
かにに合わせたお酒はこちら李白 純米大吟醸 生お正月用に会社からもらったお酒(佐藤君がもらったものですが・・・)です。目の前においしそうな鍋があるのにお酒を飲まないわけにはいかないでしょう

寒い冬には燗酒もいいですが、寒い冬に暖かいものを食べながら冷たい冷酒もおいしいですよ

54d1eaacjpeg
かなり酔ってますね純米大吟醸を飲み終わり今度は佐藤君ちにあった李白の普通酒「花」(旧佳撰)です。

私が手に持ってるのはかにの殻おいしかった~

旬の味覚と日本酒最高ですよ



                           by李白裕一郎(五代目)

プロフィール
HN:
りはく
HP:
性別:
非公開
職業:
造り酒屋
自己紹介:
島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。

島根県松江市石橋町335
(0852-26-5555)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[01/07 r-z-r.ru]
[01/04 guitar lessons For Kids]
[12/30 power washing tile]
[12/30 natural male enhancement pills ]
[12/28 Penis Enlargement Bible]
バーコード
携帯電話で上のバーコードを読み取ってください。携帯電話でも閲覧できます。
カウンター
忍者ブログ [PR]