[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい、ご無沙汰してます。出張中の五代目でお馴染みの裕一郎です
インフルエンザが心配なアメリカの地より近況報告です
こちらは数日前に訪れたワシントンDC。後ろに見える白いのは・・
そうです。かの有名な白い家「ホワイトハウス」です
オバマさん宅ですね。
この写真は本日のシカゴ空港の様子・・・。
なにかおかしい・・・絶対変だ
そうなんですマスクしてないんです・・・誰も
それでもたまーに見かけるマスクの集団。
そうです。我等が 「 NIPPONJIN 」 です
「 感染爆発を防ぐために必死なのは日本人だけなのか 」 と悲しくなってしまいますね。
それで、先日NYでお隣の山口県「獺祭」の桜井さんとインフルエンザについて語り合った
田中・・・・「アメリカ来てからマスクしてる人って見ました?」
桜井さん・・「いないっすね。」
田中・・・・「大丈夫なんですかね?」
桜井さん・・「新型インフルエンザに感染して死ぬよりも、
もちを食べてのどにつまって死ぬほうが確率高い
らしいですよ。田中さんもち食うのやめます?」
・・・しかし、わたしの努力は何だったのでしょう?
でもインフルエンザは感染しますが、もちがのどにつまるのは感染
しません
もちもインフルエンザも気をつければリスクを減らすことはできます
果たして帰りの成田空港はどうなっているのでしょうか
詳しい情報をお持ちの方、最近成田から帰国した方ぜひコメントください
それではまた・・・See you
李白ってどんな酒?→http://www.rihaku.co.jp/
神と酒と祭
日本の祭で酒は不可欠。
神に酒を供え、そしてお下がりをいただく 「直会(なおらい)」 という儀式。
これは神と人とが同じ酒を飲むことで親密な関係を築き、
それにより人間の神への祈願が通る、神からのおかげを授かる という意味があるそうです。
なぜお供え物がお酒なのか
それはですね・・・
「米」 はかつて貴重な食材でした。
ですので米だけで作った食品 (白飯、餅、酒 等) はなによりのご馳走。
そのご馳走の中でも、最も手間と時間のかかる 「酒」 はご馳走の中のご馳走だった。
というわけです。
みなさん、神前にお酒をお供えする意味、わかっていただけましたか
神前には ワインでもなく、ビールでもなく、日本酒ですよ。
日本酒は「日本」酒 ですしね
ご馳走の酒を神と共に飲むのです。
そういえば、以前にテレビに出てた子が
「 仏壇にお供えしてあるものは 二回「チンチン」して拝んだらもらっていいんだよ 」
といって、仏壇のまんじゅうを見つけるなり 鈴(りん)を「チンチン」 と鳴らし、パッと手を合わせたら
まんじゅう まっしぐら。
足を痛めて動くのが困難な 弟がそれを見て「兄ちゃん、俺のも鳴らして」 と、
「チンチン」 「はい。」 ガツガツ・・・。
そんな一場面を思い出しました。
ちゃんと意味を考えて チンチン してお供え物をいただきましょうね。
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白酒造でも 「 酒の会 」 に参加させてもらったり、実際に会を催したりしています。
「 みんなお酒大好き 」
「 お酒もみんなが大好き 」
ですが、お酒を飲むにあたって知っておきたいこともありますよね。
その中の一部を紹介。
一般的に女性は男性よりもお酒に弱い方が多いです。
女性は平均的に男性より体が小さいことが理由に挙げられるようです。
アルコールは吸収されると、水分のある細胞のどこにでも入っていき、
小さい女性はその水分も少ないので酔いが早い・・・と。
また、肝臓も女性の方が小さいので処理能力も低いと言われています。
だから女性の方が弱い人が多いとか。
しかし、まぁ、
某R酒造の女性は強い人が多く ・・・。
上記のことも本当かな??と疑ってしまったり・・・
日本酒が若い人から嫌われる理由の一つに、
「 お酌があるから 」 ということが挙げられるようです。
確かに、居酒屋で隣のテーブルの若い人たちが 「 焼酎ってグラスで出るから自分のペースで飲めるから焼酎頼んじゃうんだよね~ 」 って言っているのを耳にしました。
日本の良き文化でもありますが、 一方で嫌われる面もあるのです。
そりゃ、そうだ。
弱い人にとっては地獄の文化 ですもの。
とにかく、
お酒を飲むときは相手のペースを見て、無理強いはしないようにしましょう。
目上の人から 「 どう 」 なんて言われると、目上の人は軽くいったつもりでも 断れない人もいます。
その辺りの配慮も忘れずに
お酒はおいしく 楽しく RIHAKU
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
ここんとこだんだん暑くなってきましたね。
造りが終わり、酒造りについての記事が書けなくなってしまいました。
更新回数が減っています・・・。
申訳ございません
と、いうことでカテゴリを増やしてみました。
造りがないので、 「 雑学 」 と称し、お酒についていろいろ書いていきたいと思います
今回は 「 酒 」 を 「 サケ 」 と呼ぶようになった経緯 について。
いくつかの経緯が考えられています。
その1.
「 酒 = 栄え水 」 から ” サカエ ” → ” サケェ ” → ” サケ ” となった。
「栄え水」とはステキですね。
じゃんじゃん飲みたくなります♪
その2.
「 栄えのキ 」 (”キ”は、”オミキ”の”キ”) から、
”キ” が カ行 の 転声で ”ケ” となり、 ”ノ” が取れ、”カエ” がつまって”ケ” となり、
”ケケ”と重複がひとつにまとまり 「 サケ 」 となった。
・・・ ちょっと無理矢理っぽく思えます
その3.
酒を飲めば風寒邪気を避けることができる。
つまり、「避ける」 からきた。
なるほど。ちょっとネガティブな感じもしますが。
基本的にこの三つが挙げられるようですが、
私個人としては、「その1」が好きですね。
でも、どれも経緯はいいものばかり。
ステキな飲料ですねぇ。
しかし、呼び名なんて 「卵が先か?鶏が先か?」 といった感じですね。
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(0852-26-5555)
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |