[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々の酒蔵クイズです。
何気に人気コーナーです。 ・・・まだ二回しかやっちょらんけど。
今回のテーマは
「 酒母タンクにかかる棒の役目は何なのか 」
「 酒母 」 については過去の記事をご覧下さい。
→ http://rihakusyuzoh.blog.shinobi.jp/Entry/98/
本日 酛(もと。酒母と同じ意味)仕込みをしました。
← この真ん中の筒は以前に紹介しました 汲みかけ機 の筒ですが、
汲みかけ機 → http://rihakusyuzoh.blog.shinobi.jp/Entry/100/
その真ん中にかけられた棒は一体何に使うのでしょうか?
ヒント
・上の写真は、仕込んだ直後です。
・米、麹、水がまだ馴染んでおりません。
・時間が経ったお茶漬けを想像してみてください。
・棒はタンクいっぱいの大きさなので、がっちりはまっています。
なんのためにはめちょぅのかな~、この棒。
なんだらか
なんだらか
正解は・・・
タンクの真ん中の筒が持ち上がるのを防ぐため。 でした
ちょっと難しかったですかね。
←仕込んで一時間後の様子です。
(クリックして拡大していただければ良く分かります)
蒸米が水を含んで、膨れています。
しばらく放置したお茶漬けの様。
・・・放置したこと無い? ・・・ですよね ( ̄へ ̄;)
近くで見てみましょう。→
左が直後、
右が一時間後。
右の写真の棒が少し浮いちょぅのは
私が写真写すときに
肘で小突いてしまったけん
米と共に筒が持ち上がることがあるので、それを防止するために 押さえ棒 としての役割を果たします。
← 表面はこんな。
・・・タダの 「飯」 といった感じ。
これが本当に酒になるんだけんすごいなぁ。(゜д゜ )
こうなると表面に雑菌が繁殖してしまうため、
防止するために 「 汲みかけ機 」 をセットします。
出動待ちの汲みかけ機(オゾン水で洗浄中)→
これからどんどん様子が変わっていきます。
少しの間追ってみましょうね。
李白ってどんな酒?→ http://www.rihaku.co.jp/
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(0852-26-5555)
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |