島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記 李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月4日 午前
本日の予定。
午前 Sushi Samba (日本食レストラン)でセミナー
午後 EN (日本食レストラン)で試飲会
なかなかカラフルな外観です。
とても 「 日本 」 と繋がらない様な店構えですが、そういうところがステキです。
http://www.sushisamba.com/top.html
http://www.nylovesyou.com/restaurant/sushi_samba.htm
ご参考までに ↑
開店前の店内に入り、天窓がすがすがしい2階でセミナーをします。
セミナー参加者は Sushi Sumba 関係者や、その他飲食店関係の人達が大半です。
天鷹酒造 (栃木)、今田酒造 (広島)、須藤本家 (茨城)、
下越酒造 (新潟)、高砂酒造 (北海道)、大門酒造 (大阪)、李白酒造 (島根)、 の7蔵です。

その右隣が 須藤本家 の 須藤さん。
須藤さんの右隣が 大門酒造 の 大門さん。
ジャパニーズの皆さん、難しい顔をして、
日本酒ジャーナリストの ジョン・ゴントナー氏の英語の講演を聞いているのです。
蔵元も自分たちの酒について、土地について話します。
どこの蔵元も輸出を始めた頃に比べるとずいぶん英語が上手くなったそうです。
うちの五代目もがんばります


uh...uh...uh...あいあむ~ぅ...uh...uh...uh...uh...
大半流暢。
なんともカッコイイ

この日は約12 種類の酒を利きました。
さて、この後軽くSushi Sumba の料理をいただきまして・・・
(とてもおいしかったですよ


そして 移動。
ニューヨークの地下鉄はちょっと暗いです。
電車に乗っても尚 仕事中の五代目。
次は夕方から EN(えん)という日本食レストランで試飲会です

それはまた ご報告します。
by 李白 みちこ
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
りはく
HP:
性別:
非公開
職業:
造り酒屋
自己紹介:
島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(0852-26-5555)
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(0852-26-5555)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[01/07 r-z-r.ru]
[01/04 guitar lessons For Kids]
[12/30 power washing tile]
[12/30 natural male enhancement pills ]
[12/28 Penis Enlargement Bible]
カウンター