- 李白 蔵元日記 - 槽搾り 忍者ブログ
島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記    李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します                                                                                                                                                                                                                                                                           
[80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [71]  [70]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日の続きです。

先日紹介したのは 「袋吊り」 でしたね。
本日は 「槽しぼり」 についてお話します。

丹精込めて造った大吟もろみのほんの一部を 「袋吊り」 という方法で上槽(搾り)します。
じゃあ 袋しぼりしなかったもろみは  それは 「槽(ふね)」 でしぼるのです。
 
 ↓ これは通常使用する圧搾機66f3edc3.jpg

           ↓これは袋吊り
        91e6c1acjpeg
                                         ↓ これが槽搾り
20451033jpeg


槽搾りは、最近やっている蔵は割りと多いようですが、実はこれは昔ながらの方法。
布の袋にもろみを入れて、槽の中に並べて重ねていきます。
最後に、写真の槽の上の板が降りてきて圧搾します。

831ea557jpeg
← まず袋にもろみを入れます。



c2b994fdjpeg
← それを槽に並べて重ねていきます。







よく見てください。
この袋、口をふさいでないんです  ↓

adf18230jpeg紐で縛ったりせず、
口を折るだけで重ねていくんです。


側から見てると、
こぼれるじゃん
と 思うんですけど、
これがうまくこぼれずにかさなるんですねぇ。

槽の中にこのもろみの入った袋を入れる光景もおもしろいもので・・・ 

槽の深さって、結構あるんですよ。
なので一番はじめに袋を入れる時は かなり下まで頭をつっこんで 敷き詰めるわけです。
これまた 側から見てると 頭から落ちるんじゃないかと思って 
でもこれまた うまく起き上がってくるんですね。

もし落ちたら案外ウォーターベッドみたいで気持ちいいかもしれませんけど
寝てる間中お酒飲んでる夢を見て、起きたら本当に酔っていて・・・
午後から二日酔い状態で・・・
全然良くないや 

30d24e6ajpegそして酒はすこしずつ出てきます。682323c5jpeg
とれたお酒がちょっと濁っているのは、滓(おり。袋の布の織目を抜けて出てきたもろみの極細かい固形分)のせいです。

← ざるの足が一本壊れてて、上から紐でつっているのはご愛嬌 
笑ってみてやってください(笑)










PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
りはく
HP:
性別:
非公開
職業:
造り酒屋
自己紹介:
島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。

島根県松江市石橋町335
(0852-26-5555)
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[01/07 r-z-r.ru]
[01/04 guitar lessons For Kids]
[12/30 power washing tile]
[12/30 natural male enhancement pills ]
[12/28 Penis Enlargement Bible]
バーコード
携帯電話で上のバーコードを読み取ってください。携帯電話でも閲覧できます。
カウンター
忍者ブログ [PR]