- 李白 蔵元日記 - 未選択 忍者ブログ
島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記    李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します                                                                                                                                                                                                                                                                           
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



内緒にしてましたが・・・。

おもしろい日記があるんです。
みなさんがこの 「蔵元日記」 から心離れされるのじゃないかと思って、言わないでいたんです

ですが・・・
以前に 「 じてんしゃ図書館 」 から借りた 「 私のもったいない 」 という本 ( たくさんの人の「もったいない」の話の載った本) を読んでから、
「 この日記を人に紹介しないのはもったいない・・・かな 」 
と、心を改め、紹介することにしました。
( じてんしゃ図書館についてはコチラ


その日記とは

李白が仲良くさせていただいている 「 小澤酒造 (澤乃井) 」さん の日記です。
( 実際一方的に慕っている可能性有 )

最近 「 順一郎のやつれ!?日記 」 という 社長コラム が出来、さらにパワーアップしました 

10004101760_s.jpg


会社の日記 「 社員Aの報告 」 は、小澤酒造のことがいろいろわかって面白いです。
読んでいると 小澤酒造に行ってみたくなる事間違いなしです


logo_top.jpg



社長コラム 「 順一郎のやつれ!?日記 」 は、タイトルからしておかしいのですが、失礼ながらとにかく笑えます。
読んでいると、会いに行きたくなること間違いなしです


よってらっしゃい、見てらっしゃい。

小澤酒造HP http://www.sawanoi-sake.com/
社員Aの報告http://ameblo.jp/sawanoi
順一郎のやつれ!?日記 http://www.sawanoi-sake.com/column/index.html

・・・。
李白の蔵元日記もよろしくお願いしますね・・・



李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
PR


昨日は6月30日。

夏越の祓 ( なごしのはらえ ) でした。

夏越の祓 といえば、
Shimenawa_2.jpg

 そうそう、これこれ。

「 茅の輪潜り (ちのわくぐり)」


事前に神社から「人形(ひとがた)」 をもらい、それで体を ナデナデ します。
そして、その人形を神社に持って行きます。

神社に行くとあるのが この 茅の輪 なのです。


正式な潜り方は、
左まわり・右まわり・左まわりと、八の宇を書くように三度くぐり抜ける らしい。

実はこの茅の輪潜り、私がいつもお世話になっている神社では三年前から始まりました
私は今年、この茅の輪潜りが始まってから初めて人形を持っていきました。

長い階段を登り、ようやく境内に着くと、この茅の輪が待っていました。
しかし、いかんせん 初体験

まず、
行きに潜るものか、帰りに潜るものか・・・。
そしてどう潜るものか・・・。

しばらくの間 茅の輪を見つめながら思案するが、答えが出るはずもなく。

人が潜っているところを見てから潜ろうと、茅の輪はさておきとりあえず参拝。

ズズン テン テン ♪
バサッ バサッ 

太鼓の鳴る中でお祓いをしていただきました。
お神酒もいただき、参拝を済ませ・・・

さて、問題の茅の輪は・・・
と、振り返るが誰もいない。
早く・・・誰か・・・潜りに来てよ (泣)

ただ単に潜るだけでいいのか・・・。
いや、本当は来た時に潜るべきだったのか・・・。
帰りに潜って「逆方向」だからってバチがあたるかも・・・。

などと考えていたら、

自然と体が茅の輪をよけ・・・。

そのまま茅の輪の横を素通りして 帰りの階段を下りてしまったのでした。

家に帰ってから大後悔・・・。
素直に 「どう潜ればいいんですか」 って宮司さんに聞けばよかった。
恥ずかしがらずに。
聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。
いまになってこの言葉が響きます。

今まで潜ったことなかったのにむしろ知らなかったのに)
目の前にこういうものがあると、急に気にし始めたりして。
潜らなかったのだから むしろ今までと変わらないはずなのに・・・。

さらに茅の輪にビビって素通り
格好悪すぎます。

そして本当に左右されやすい。
つくづく 「 阿呆だなぁ 」 と自分を恥ずかしく思うのでした。

 
って、今日は「お酒と神事」について話そうと思ってたのに


李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/

 

社長の家の庭に梅の木があります。

毎年たくさんの実が成りますが、今年のは何故か特大

そして( 社長命令にて ) 奥さんが毎年その梅で梅酒を造るのです。

 

もちろん、日本酒で。

 

日本酒で梅酒を仕込んだことない人、仕込んでください!!!

伝授いたします。

材料: 日本酒 (アルコール度数15度)1.8L(一升)    焼酎(甲類35度) 600cc  氷砂糖 1kg    1kg          (※1)    

P60501591.jpg

 

1. まず、梅は洗ってヘタをとってください。

2. 梅を布か何かで ふきふき し水気をきったら、

    瓶に入れます。

3. 氷砂糖を入れます。

                      4. お酒と焼酎を入れます。  

                         5. あとは常温で寝かせます。 (おわり)

 

※1  日本酒と焼酎の量は 日本酒 : 焼酎 = 3 : 1    の割合になるように調整してください。

    アルコール度数が低いと、あらたに発酵する恐れがあるので、その調整のためです。

    ちなみに、酒税法でも「混和前の酒類はアルコール分20゜以上」とありますので、

    くれぐれもご注意を。

     使用する日本酒は香りの少ないものをおススメします。

    梅酒用の日本酒を売っている場合もございますが、李白にはそのような商品がありませんの

    で、李白のお酒で仕込む場合は、「普通酒」( 商品名: 「月」 又は「花」 ) をおススメします。

           焼酎は甲類を使用しましょう。

    甲類は無味無臭の焼酎です。 (ホワイトリカーというと分かりやすい方もいる)

    これは、アルコール度数を上げるために使用します。

    全体の材料の割合は  酒&焼酎 : 梅 : 氷砂糖 = 1 : 1 : 1  が基本です。

      

とまぁ、なんだかんだ言いましたが・・・

アルコール度数 のことはしっかり守っていただいて・・・

あとはテキトウでいいんです

だって、奥さんだって甘すぎるのが嫌いで氷砂糖少なめで仕込んでるんですから。

好き好きですよ。

4122a29f.jpg

 

ちなみに、これが10日前に仕込んだ社長宅の梅酒です。

もうこんなに黄色い!!

そもそも梅がすでにちょっと黄色っぽくなった状態で仕込んでましたけど・・・

日本酒で仕込むところのいいところは、

だいたい一ヶ月で飲める様になることです

そして、焼酎で仕込んだものと旨みが違います

以前に(例の花酵母の)東京農大酒類学研究室の 中田先生に日本酒で仕込むメリットを教えていただきました

( 仕込み配合は李白奥さんのものを参考にしましたけど。)

そうそう、たまにまぜまぜしてくださいね。

そのとき 「おいしくな~れ~」 とか唱えると おいしくなる ・・・ 気がします。

それから、造った梅酒は飽くまで自家消費で。

人にあげたり売ったりすると  ですよ・・・。

 

夏は 氷に梅酒。 

作っておいて ササッとシャワーを浴びて出てくると、ちょうど頃合に。

冷たい梅酒をグイッと飲めば、 梅のクエン酸効果で 明日も元気

 

李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/




ce62079c.jpg

一期一会。

自分がこれから どんな人に出会って、どんな事に出あって、どんな感情を抱くか、
それは誰にもわからない。

それがいい出会いか、そうでないか。
それは その人の運で、感じ方次第。

少なくとも今回の出会いは 運がよかった! と言える。



皆さんは 「 じてんしゃ図書館 」 ってご存知ですか
最近テレビや新聞によく出てらっしゃるそう。


昨夜、訳あって じてんしゃ図書館の館長さん 土居さん とご一緒しました。
実は土居さんのことはその時初めて知ったのですが、 大変感銘を受け、「ぜひ明日、我社にきてください!!!」 と言ってお別れしました。

そして今朝、ちょうど朝礼が終わった頃に、じてんしゃ図書館 館長 土居さんが 来て下さいました。

9065b6ef.jpg

← そう、このスタイルで。

自転車にたくさんの荷物を乗せ、
後ろには水車を連結させ、その水車に本が乗っています。

写真や映像なしでこの↑  説明をすると、私の頭がおかしいかの様に思われてしまいそう・・・。


土居さんの 持ち歩いている本は、世界平和や、環境についての本
以前に 「百年の愚行」 という本を読んで、「 自分にできることはないか!? 」 と考えたそう。
結局その本( 百年の愚行 )をより多くの人に読んでもらうために、図書館にこの本を入れてもらう様、お願いして歩いたそうです。
しかし、話すら聞いてくれない図書館もあり、
土居さんは 「 こんなことではダメだ 」 と、自分でも環境や世界についての本を持ちながら、貸出しをしながら全国の図書館にお願いして歩いているそうです。

それがじてんしゃ図書館。


何故自転車か。

簡単です。
自転車は移動で燃料の消費や、汚染物質を出すことがないからです。
77f7909cjpeg

← 館長の 土居さんです。

かなり素敵な方です。
出会った方は 土居さんの目を見てください。
本当に、きれいな、輝いた眼をしてらっしゃいます

c33fc02c.jpg

じてんしゃ図書館では
本を貸してくれます。

でも全国を周っている
じてんしゃ図書館に
返却所はありません



一人一冊の本を貸してくれます。
f0482271jpeg

本を借りると、土居さんが本の一番後ろのページに
絵を描いてくれます。

大きな木に葉っぱが一枚。

かわいらしい木です。
読み終わったら、その木に葉っぱを一枚書いて、誰かに回します


つまり、返却は不要。
8a47945ejpeg
こうやって一冊一冊丁寧に絵を書いてくれて、
その後は貸した人に託され、
リレーが始まるのです。
d6c4f045.jpg

李白では五冊の本を借りました。

本は子どもも読めそうな本を選んでらっしゃるので、
とても読みやすい

4eb4159fjpeg
まず李白酒造で回し読み、その後 外に旅させようと思います。





さて、これに刺激され・・・
李白酒造が一企業としてできることは何か

いろいろあります。
その中でも、お客様に協力していただかないとできないこともあります。

そこでお願い

お酒を買いにこられた皆さんには、エコバッグを持ってきていただきたいのです。
李白酒造でも4合瓶が3本入り、重い物にも耐えられるバッグを売っております。
とにかく何かしら袋をご持参下さい。

この時期、生酒等は保冷箱に入れてお渡しする場合もございますが、あまり持ち帰りに時間のかからない場合、また、車移動だけだから冷房のきいた状態で運ぶ 等の場合、
保冷箱無しで、そのままお持ち帰りいただき、冷蔵庫に入れていただきたいのです。

それにより直接 「環境」、「世界」に貢献できることは微々たるものかもしれません。
しかし、「"知っている" から" している"」 というCMがあるように、行動にうつさなければなにも始まらないのです。
そして、土居さんが 「 みなさんの意識改革をしたい 」 とおっしゃっていたように、
われわれも、「 そういう世の中になってきているのだ 」 ということを伝えていきたいのです。


ご協力お願いします。
そして、「百年の愚行」(写真集)を見てください。



李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/



昨日、お客様が来られました。

いや、そりゃ毎日来られますけど
そうじゃなくて。

ブログ見てますよ 」 といってくださるお客様です。
昨日こられたお客様は なんと、名古屋から
蔵を巡ってらっしゃるようで、今回の島根旅行は 開春さんと李白だとか。
これから観光ですか」 と聞くと、
いや、もう帰ります。」 とのこと。

ようこそ、いらっしゃいました。
蔵を目的に来ていただいて。 たいへん喜びますです

何泊されたのでしょう
うちの社訓に 「 山陰旅行は り泊三日 」 というのがあるのですが・・・。

あ~・・・言っとけば良かった
「 りはくみっかでおこしくださいね 」 って。
全然会社に尽くせてません私。
こんなことではダメね・・・


たまにおられるんです。
イベントやなんかで会うお客様で、
 ブログ見てますよ。 誰が書いてるんですか 」 って言われる方。

思わず、 「さぁ・・・」 と、しらばっくれたくなります。
だって、こんな好き勝手書いてる日記ですし、
誤字脱字も激しいですし・・・。

なんだかんだいっても、「 見てます 」って言われるとひじょうに嬉しいんですけど
ブログ見てますよ
と言われると、私には
「 ブログ見てますよ 」 と、聞こえるのです。




話は変わりますが
昨日、京店で秋からのNHKの連続テレビ小説 「 だんだん 」 の撮影してましたよ。
なんか、松江で撮影があると新鮮な光景ですね。
松江にはたくさんいいロケ地があります・・・  と、素人目に思っております。
こっそり教えてあげに行こうかな・・・。




李白ってどんな酒?→ http://www.rihaku.co.jp/



先日22日(木)は、鑑評会の出品酒が広島に勢揃いしていたので、李白社員も行ってまいりました

朝6時半集合。
ジャンボタクシーで広島に向かいます。

メンバーは社員6人(20代4人、30代2人)と、おやっつあん(出雲地方で「杜氏」の意味)60代。
当日はよく晴れて、なんだか、ちょっと遠足みたい
引率の先生(おやっつあん・笑)は一番後ろの席でずっと寝てました・・・

会場に着いたのは10時。
隣の県なのに長旅です。

d9cbd3a3.JPG
会場では、エリアごとに (左写真の様に) 酒が並べられています。

この写真の方向から見て横一列が一ブランドです。

この長~~く繋がったテーブルが約10~12箇所。
倒れるくらいお酒が利けます

f061f6d9.JPG


人気のあるエリアのテーブルには、利き酒待ちの列ができます。

長~~い列です。
私も並びましたが、この間にお酒でほてった体が醒めるのでちょうどいいです(笑)

金賞、入賞のお酒にはそれぞれ札がついています。
李白は・・・残念でした

これだけ色々なお酒が利ける機会もありません。
ものすごく勉強になりました

さて、2時間半もお酒を利けば、もうお腹一杯です(笑)
お腹がぐ~ぐ~訴えてきます。
せっかくの広島です。
アレが食べたいです・・・。
CA390100.JPG

と、いうことで、コレです(笑) 

例のさ、行ってきただ。

CA390101.JPG

鉄板の上のお好み焼きを、
箸を使わず、
ヘラでいただく
のが本場広島流。

  えび入りと、イカ入りのお好み焼きをいただく室長と佐藤君の図



他の店を覗くと、見慣れた顔も・・・。
他の蔵元さんや酒関係の方々もきてらっしゃいました(笑)


と、いうことで、2時半に広島を後にし、3時間半かけて帰りました。
会社はまだ仕事が終っておらず、広島組は帰社後、スーツで仕事。
なんか、スーツ姿が多くて、ちょっとステキな会社の雰囲気でした



李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/




連休が明けましたね

今年のゴールデンウィークも多くのお客様に
試飲コーナーにお越しいただきまして、ありがとうございました

連休中も 社員が交代で 試飲コーナースタッフ として出ておりましたが、

「 みなさんの笑顔に会えて、 いい時間だった 」

と言っておりました。

来年のGWも皆様のお運びをお待ちしております。


もちろん、毎日お待ちしておりますよ




李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/



蔵の I 氏が何かを持ってやってきました。

何をもっているのかと思ったら、「たけのこ」でした

904a90a7.jpg
李白酒造の蔵の裏は山になっています。

春になると毎年 ゴソゴソ と山に入って収穫してくる人が数名・・・。

今日は I 氏が「奉納品」として持ってきてくれました(笑)


いい季節ですね 
春の味覚をたくさんいただきましょう!!









アメリカから帰国しました。

どーも李白みちこです


成田からニューヨーク、ヒューストン、オースチン、ダラスを経て、只今成田目白の電車の中です。

これから純米酒フェスティバルに向かう予定ですが、
どうやら終わる頃に着きそうです


はじめの予定では
昨日帰国、今日純米酒フェスティバル
という予定でしたが、乗るはずの某航空会社がトラブってたため、1日帰国が遅れてしまったのです


5代目がそろそろ成田に着きます。


明日はお休みして一息つく予定です。
早く時差ボケなおるといぃなぁ…。






by 李白 みちこ

五代目と李白みちこがアメリカ出張の間、ここの留守番をしております「李白蔵人S」でございます。

先週からここ松江の桜もようやく開花が始まりました。

今日は天気もよく気温も20℃近くになって、とっても暖かいです。

この連休がお花見のピークになるんじゃないでしょうか。


今日は李白の近所の桜の名スポットをご紹介します。

李白酒造から徒歩(約)3分。

同じ石橋町内にある千手院というお寺です。

ここの境内は多くの桜の木があり、その中でも枝垂桜の巨木がとても素晴らしいのです。

IMG_3642.jpg








この木は松江市指定の天然記念物で樹齢200年以上と言われています。

この桜を目当てに平日も多くの人で賑わってます。

昼時になると近所の人達がお弁当を持って花見を楽しんでます。

この日も見たような人達がわいわいと・・・

IMG_3645.jpg








李白酒造のお姉さま方が昼休みにお花見しておられました。

気持ちよさそうですね!

手ぶらの私を哀れに思ったのか、おすそ分けを頂いちゃいました。



ソメイヨシノとあわせてしばらく花見が楽しめそうです。


ちなみに夜はライトアップされ、また違った雰囲気で楽しめますよ!

プロフィール
HN:
りはく
HP:
性別:
非公開
職業:
造り酒屋
自己紹介:
島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。

島根県松江市石橋町335
(0852-26-5555)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[01/07 r-z-r.ru]
[01/04 guitar lessons For Kids]
[12/30 power washing tile]
[12/30 natural male enhancement pills ]
[12/28 Penis Enlargement Bible]
バーコード
携帯電話で上のバーコードを読み取ってください。携帯電話でも閲覧できます。
カウンター
忍者ブログ [PR]