- 李白 蔵元日記 - 忍者ブログ
島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記    李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します                                                                                                                                                                                                                                                                           
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



前日の土曜(6月21日)に 松江駅南口にある 「 根っこ 」 さんで 「 美酔会 2008 夏 」 を開催しました

0852263855_l1.jpg



根っこさんは諸国お勝手料理を食べさせてくれるお店。

駅からもすぐで、とても便利です。






お酒

dac49f2e.jpgお酒は今回は4種類。

左から、

李白 純米吟醸 峨眉山 生

李白 華露~CARO~

李白 特別純米 やまたのおろち

李白 特別純米 やまたのおろち 生

今回は 季節商品である 「峨眉山 生 」 と、生まれたて新商品 「 華露 」 、それから「生酒」と「火入れをした酒」を比べていただきました。




お料理

CA390126.JPG
にな貝磯煮、おかひじき、はも梅肉落し

お造り ( のどぐろ、時鮭、飛魚 )
CA390127.JPG









CA390129.JPG

                             鰻の白焼き、トントロ、ドギ一夜干し 

             山うに豆腐、徳谷トマト生ハム、姫筍焼、
                 レッドムーン塩辛芋、自家製カラスミ大根
CA390131.JPG









CA390140.JPG

 シジミピザ トマトソース

そして、最後にむかごご飯と 抹茶ババロア が出ました。

最後の方はバタバタとしているうちにいつの間にか料理もなくなっていました。
写真撮れなくてごめんなさい


いや~、おいしそうですね~
実は我々 李白陣はどれも一口もいただいていないんです

食べたかった~
当日はバタバタするので 「ゆっくりつまみに酒」 というわけにもいかず・・・。

前回までは 事前に出品酒のサンプルをお店にお渡ししメニューを考えてもらい、 
その後、もう一度お店にお邪魔して当日の料理(と全く同じとはなかなかいきませんが、)を
試食させていただく・
・・

というスタイルをとり、入念に打ち合わせをするのですが・・・
今回は根っこさんがお忙しい様で、なかなか連絡がとれず。
結局紙面上でのメニューの確認しかできなかったのです

料理との相性でいろいろお勧めできなくてちょっと残念でした
申し訳ありません。


様子

CA390132.JPG
CA390133.JPG









CA390134.JPG
CA390135.JPG









CA390136.JPG
CA390137.JPG









CA390138.JPG

楽しそうな、顔、顔、顔

時間が経つにつれ、お酒が入るにつれ、
どんどん空気がよくなり、
会がまぁ~るくなってくる。

だから美酔会(前旬どきうまいものじまん会)って好き




アンケート

今回はみなさんたくさんの意見をアンケートに書いてくださいました。
とてもかききれないので、ランダムに5つほど載せたいと思います。

 最初から最後まで日本酒オンリーという飲み会は初めてでしたが、おいしく飲むことができました。
  また、日本酒の奥深さを楽しみたいと思います。 李白さんのお水美味しかったです!! 

・ 日本酒にずっと興味があったので、今日たくさんのお酒が飲めて嬉しかったです。
  CAROが飲みやすくて、近々買いに伺おうと思います。
  本日は楽しい会をありがとうございました。 来てよかったです。

・ 楽しかったです。
  お酒を囲む縁でとてもいい人達に出会いました。李白から繋がる縁。これからもがんばって。

・ 普段日本酒はめったに飲みませんが、やまたのおろちはどんどん飲めました。

・ 普段お酒をあまり飲まない若僧ですが、日本酒自体も初体験でしたが、どれも非常に飲みやすく、
  これを機にたまには日本酒もいいなと思いました。
  空気も非常によく、楽しかったです。


嬉しい声を、ありがとうございました。
これからも美酔会、ますますみなさんに楽しんでいただけるよう、がんばっていきます



李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
PR




CA390141.JPG










日曜日。 店番をする私・・・

一人のイケメンが目の前を通過しようとしていた。

あまりにイケているのでとっさに写真を撮った


そんな私に一言。

「 明日から行ってきます。 」

何の話かわからないでいると、  「 東急東横。」 と。


顔をマジマジと見てみる。

嗚呼。なんだ。
うちの製造部の 「 佐藤 」 だ。

そういえば李白Tシャツも着てる。
休日の仕事を終え、帰宅するところらしい。

そうか。明日から 東京は渋谷の東急東横1B フードショーの酒売り場で23日(月)~25日(水)の間、試飲販売だったっけか・・・。

たくさんのお客様に出会って、たくさんお話しして、たくさん売れるといいね。
と、心の中でつぶやき、
にっこり微笑んで見送った。

外は朝から続く小雨が止んだところだった。




李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/

( たまにはこういう日記もいいなぁ  )
ということでみなさん!!
本日(23日)より、
渋谷の東急百貨店東横店で試飲販売ですよ!!
CHECK IT OUT  !!
この上の写真の顔を目印に、どうぞ、試し酒にいらっしゃい!!!




李白酒造パンフレット作りのために、集合写真を撮りました。

パンフレットに採用されるかどうかは分かりませんが、
いい機会なので、全員集合写真を撮ることにしました。

16503f17.jpg
李白酒造は (酒蔵は田んぼの中にある場合が多いですが、)
酒蔵にしては街中にあり、
(とは言っても、島根でいう「街中」ですけど・笑)

店の前の狭い道路も車がブイブイ通るのです。


仕事の都合により、時間は4時から撮影。
世間の帰宅時間ギリギリといったところです。


店の前に全員並び、
昭和5年に 「鑑評会受賞記念」 で撮られた写真と同じアングルで写真を撮ります。

しかし、
動きのある写真を 」というカメラマンさんのこだわりで、色々な支持を出されます。


時間は少しずつ過ぎ・・・
帰宅で通行人も増え・・・


あせる

通行する車も、遠慮なさってわざわざ店の手前で止まってくださる
どうぞ行ってくださいと言うも、後続車も遠慮がちでゆっくりゆっくり通ってくださる
近所の方も何事かと、家から出て来られる


ちょっと騒ぎっぽくなってしまいました。


近隣の方々、また李白酒造前を通行された方々、大変ご迷惑をおかけいたしました。



写真は二箇所で撮りまして、上の写真は、交通量の少ない方の道で撮った写真です。

さて、どんなパンフレットになるか、
どんな写真になったかはまたのお楽しみ



李白ってどんな酒? → http;//www.rihau.co.jp/




華露CAROの搾り の時のお話。

あの苺ミルクの様なもろみを搾った訳ですが・・・

http://rihakusyuzoh.blog.shinobi.jp/Category/11/ ←以前のお話はコチラ

出てきたのは、もちろんピンクの透
1f9c9de1jpeg

 これが搾られて出てきた華露CAROです。


a61c885bjpeg
溜まるとこんな感じで、
ピンクというより
赤っぽいです 

比較対象はこちら↓
http://rihakusyuzoh.blog.shinobi.jp/Entry/29/


6cd9b4d6jpeg

おぎゃ~~。

 生まれました。

グラス等に少量注ぐとちょうどいい色になるようできました。


東京農大 酒類学研究室の 中田教授に電話。

「 せ、先生う…、生まれました 」 (TーT)じ~ん


そして、搾りあがった後にはもちろん酒粕が出ます。
f7c42734jpeg

搾りの機械をあけると・・・
何やら 見慣れぬ色のものが びっちり ・・・  


dd78242ajpeg
 べりっと剥いでみるとこんな感じ

まるで ドでかいガム・・・
あまりに鮮やかな色なので、
びっくりしました。



2acaa801jpeg

かき集めてみると・・・ 

なんだか ちょっとテンションが上がります。


この粕を使った料理なんて考えてみたかったのですが、
気付いた時にはもう処分されており・・・

残念でなりません。

来年分予約しておこう。
造りに入ったら しつこく せがみ続けよう・・・。




李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/



先週の土日(14日、15日)は臨時休業させていただきました。
ご迷惑をおかけいたしました。

実は 修学旅行 社員旅行 に出かけておりました。
今回は欠席者が多く、12人での旅行になりました。

行き先は岡山


一日目

f4b08c5ejpeg

朝8時50分、松江駅を出発。

 出発式です。

社長、隠れておりますが見送りに来てくれました。



0123b871jpeg

岡山までは約2時間半かかります。

まずは倉敷に行き、
大原美術館美観地区を見学。

こういう旅行では、必ずカップルができます →

f7ac3ab3jpeg

見学後は岡山の旅館へ。
湯迫温泉というところの旅館に泊りました。

旅館に着いたらこのスタイルでしょう。
          (本人は「大」と言い張る浴衣)

お風呂に入ったら宴会です。
27b0597cjpeg

宴会が終わったら、二次会
(完全オフショットですので、画像を縮小してお送りいたします。)

案外みんな真面目でありまして・・・
結構仕事の話なんかで盛り上がったりするんですなぁ。

でも笑いは絶えず・・・。
どんな仕事の話だや(笑)


二日目

76524129jpeg

朝ごはん
さわやかな朝です。

朝からガッツリ食べたら、この日は岡山城後楽園へ行きます。

日頃の行いがよいのでしょう。
とても過ごしやすい天気となりました。

d412610djpeg
岡山城の前で集合写真(一名脱落者有り)をパチリ

「 李白プロ集団 と 岡山城 」


後楽園は広くてびっくり。
花婿花嫁が写真撮りしてらっしゃいました。

それよりも驚いたのが、「岡山酒の会」をしていたこと。
後楽園内で。

お邪魔しようと企んでおりましたが、集合時間に間に合わなくなるため断念・・・。

思い思いの時間を過ごし、
帰路につきました。

a219a7ffjpeg 
ee71692djpeg
松江駅にて。
幹事さんの笑顔をパシャ

(右写真左の五代目は写りたかっただけ)




 楽しい旅行をありがとうございました。

 お疲れ様~




李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/



昨日、お客様が来られました。

いや、そりゃ毎日来られますけど
そうじゃなくて。

ブログ見てますよ 」 といってくださるお客様です。
昨日こられたお客様は なんと、名古屋から
蔵を巡ってらっしゃるようで、今回の島根旅行は 開春さんと李白だとか。
これから観光ですか」 と聞くと、
いや、もう帰ります。」 とのこと。

ようこそ、いらっしゃいました。
蔵を目的に来ていただいて。 たいへん喜びますです

何泊されたのでしょう
うちの社訓に 「 山陰旅行は り泊三日 」 というのがあるのですが・・・。

あ~・・・言っとけば良かった
「 りはくみっかでおこしくださいね 」 って。
全然会社に尽くせてません私。
こんなことではダメね・・・


たまにおられるんです。
イベントやなんかで会うお客様で、
 ブログ見てますよ。 誰が書いてるんですか 」 って言われる方。

思わず、 「さぁ・・・」 と、しらばっくれたくなります。
だって、こんな好き勝手書いてる日記ですし、
誤字脱字も激しいですし・・・。

なんだかんだいっても、「 見てます 」って言われるとひじょうに嬉しいんですけど
ブログ見てますよ
と言われると、私には
「 ブログ見てますよ 」 と、聞こえるのです。




話は変わりますが
昨日、京店で秋からのNHKの連続テレビ小説 「 だんだん 」 の撮影してましたよ。
なんか、松江で撮影があると新鮮な光景ですね。
松江にはたくさんいいロケ地があります・・・  と、素人目に思っております。
こっそり教えてあげに行こうかな・・・。




李白ってどんな酒?→ http://www.rihaku.co.jp/



先日誕生した 華露CARO についていろいろ紹介してきましたが、
本日は 名前について お話したいと思います。

華露

字から見ても、とても美しいイメージ

実はこの名前、唐の詩人 「李白」 の詩からとってきた名前なんです。

李白が世界三大美人といわれた 「楊貴妃」 のことを詠った詩があります。


これ↓


雲想衣装花想容

 春風拂檻露華濃

 
(雲に衣装を想い、花に容を想う)
(春風拂を払ってそよぎ、露の玉は美しく 輝きながらしとどに降りた・・・)



訳 ↓

 

 空にひろがるやわらかな雲、それは楊貴妃の衣装のうつくしさ
 咲き誇る牡丹の花 それは楊貴妃のかおのあでやかさ
 こよい春風は沈香亭の欄檻を吹きすぎ、と夜は月光をうけきらきらと輝く



とまぁ、これがその李白の詩なのですが・・・
なんとも うちのピンクのお酒にぴったりですねぇ

色も
香りも
味も
酵母までも・・・。

というわけで、この詩からとって 「華露」 と名付けました。


効能 : この詩を詠みながら お酒をのんでいただきますと、
                   よりいっそう おいしくお召し上がりいただけます。




李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/



今、古典が熱い

能楽のワークショップを行います。

eb773a80.JPG
(↑クリックで拡大)

和好みワールド
と題された能楽ワークショップ、
NPO法人 Spirit of ゆるり さんの主催で行われているイベントなんです。
もう9回目になるという。

そして9回目はなんと
この
李白酒造の奥座敷で

実はこのNPO法人Spirit of ゆるり さんは、神戸にあるんです。
たまたま このブログを見て、李白にいらして座敷を見て、気に入っていただいたという。
なんとも不思議な流れでした

さて、イベントの内容ですが、
まずは独調 「 船弁慶 」 「 定家 」 の生演奏を聞いて、酔いしれていただき、
その後はワークショップ 「 高砂 」 をみんなで謡い、希望者8名様には小鼓も打っていただけます
それから、奏者の方々と 今度は料理と酒に酔いしれてください。

え??
能には詳しくない !?
いやいや、詳しい必要なんてありません。

能を見たことない?
いやいや、見たことなくても関係ありませんよ。

初体験でいいんです
みんなで能楽に触れてみましょう。楽しければそれでいいのですから


李白奥座敷も広い場所ではございませんので、
限定30名様の会となります。
応募はお早めにお願いします。


日時: 平成20年7月20日(日)
時間: 開場(18:00)、開演(18:30)、終了(21:00)
入場料: 7500円(お食事・お飲み物代込)
定員: 30名
お申込み: 李白酒造(有
)(上記パンフレットをご覧ください)



あ~・・・。
ステキな夜になりそうですね


李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/



華露CAROに使用している酵母について。

華露に使用しているのは、花から分離した花酵母を使っています。
何の花かといいますと、牡丹の花
96e6720a.jpg

美しい

この牡丹の花酵母、どうしたものかといいますと、

東京農業大学 短期大学部 醸造科 酒類学研究室
牡丹の花から分離された酵母なんです。

この、「花酵母」については、いずれ別枠でお話したいと思います。

ちなみに、李白酒造の使用している花酵母はすべて 農大の酒類学研究室で
中田久保教授により分離された酵母です。


実は牡丹は島根県の県花なのです。
島根県にある中海と宍道湖の間にある、大根島という島。
ここは牡丹の栽培が盛んなところです。
牡丹の時期のゴールデンウィークともなると、牡丹鑑賞目的の観光客で島中が車だらけになります。

top_main.jpg

牡丹に埋もれたい人はぜひ行ってみて下さい


この、牡丹の花酵母のおかげで 華露

ほんわり香る、酒らしい味の且つスッキリとした酒質に仕上がりました。

牡丹の花酵母のお酒ですが、
今までにも李白花酵母シリーズの中にあるんですよね。
c9a38469jpeg
これです、コレ

このお酒も牡丹の花酵母で仕込んだお酒なのです。
これもぜひお試しあれ!






                 李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/







木曜の日本海テレビの 「特集」 コーナー。
華露CAROの紹介、けっこう長かったですねぇ。
日本海テレビさんは華露CAROがまだもろみだった頃から撮影に来られてました。
長期戦でしたねぇ。

さて  まず、 もろみ です。

64a25ad9jpeg

あ~・・・
苺ミルクに見えるぅ


とてもキレイな色です。

a8d95c78.jpg

この色は、古代米(紫黒米)による色です。

これが紫黒米。

黒米にはポリフェノールの一種であるアントシアニンがたくさん含まれています。

最近有名ですよね、アントシアニン。
「 アントシアニンパワー~~ 」 って、楽しそうにCMしてる会社もありますし。
こいつが色の秘密です。

李白、黒米なんて使ったことありません・・・。

と、いうことで、東京農大醸造科の酒類学研究室に電話
いつも花酵母でお世話になっている中田先生に相談します。

「 すぇんすぇ~。この黒米っちゃ~、どげしたらいいもんですかねぇ

先生の的確なアドバイス
蔵の中を携帯電話を片手にうろうろの室長(五代目)。
そしてできたのが、このとってもキレイなピンク色のもろみ

苺ミルクに見えますが、苺ミルクよりおいしいです。
(って言うか、全くジャンルの違う別物ですから笑)

いい色でしょう?
けっこう古代米を使って紫になった食品ってあるんですよ。

sekihan.jpg
古代米を使ったごはんはあまりにも有名ですが・・・

画像を検索していたら

40c3d97c.jpg
古代米の稲荷寿司とか



大福とか


とか

17-3.jpg
11_89_2_item.jpg


いろいろあったりして…



なんだか、古代米に遊び心をくすぐられたりして…

ウズウズ…
    ウズウズ…




それから、あのもろみの中に潜んでいる酵母は、牡丹の・・・・・。
いや、やめた。
記事が長くなるのでこの話はまた次回。





李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
りはく
HP:
性別:
非公開
職業:
造り酒屋
自己紹介:
島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。

島根県松江市石橋町335
(0852-26-5555)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[01/07 r-z-r.ru]
[01/04 guitar lessons For Kids]
[12/30 power washing tile]
[12/30 natural male enhancement pills ]
[12/28 Penis Enlargement Bible]
バーコード
携帯電話で上のバーコードを読み取ってください。携帯電話でも閲覧できます。
カウンター
忍者ブログ [PR]